本学習テーマ紹介動画
👆本学習テーマをYouTubeで紹介しています!
チャンネル登録宜しくお願いします!
効果音ラボ ナレーション 音読さん
*基本的に, 記事投稿日翌日夜18:30頃から, 動画を閲覧できます。
本学習ツールでの問題文・解答例
問題文
以下の要件を満たすVBAのプログラムを実装して下さい。
要件
以下の機能をもつ関数を定義し, 実行する。返り値の文字列をMsgBox関数でメッセージとして表示する。 機能 0以上10以下の乱数「Int(WorksheetFunction.RandBetween(0,10))」を生成し, 乱数値が5以上の場合は文字列「High:(乱数)」を返し, 乱数値が5未満の場合は文字列「Low:(乱数)」を返す。 |
解答例
Option Explicit
Function rndJudge() As String
Dim rndInt As Integer: rndInt = Int(WorksheetFunction.RandBetween(0, 10))
Dim retStr As String: retStr = "Low:" & CStr(rndInt)
If rndInt >= 5 Then
retStr = "High:" & CStr(rndInt)
End If
rndJudge = retStr
End Function
Sub correctAnswerExample()
Dim msg As String: msg = rndJudge()
MsgBox (msg)
End Sub
上のプログラムが実際に動く様子は, 下の学習ツールをダウンロードして, 確認してみて下さい!
本学習ツールの内容
下👇の画像のように, vbaで関数の結果を取得する方法を学ぶことが出来ます!
*2枚目の「正答シート」の画像は, 学習前に答えを知りたくない方は飛ばして見て頂くようお願い致します。


本学習テーマの格言
- vbaでfunctionの戻り値(返り値)を取得できるようにしよう!
- 戻り値を取得できるようになれば, 関数をより活かしたプログラムを作成できる!
VBA設定
尚, 本ツールには, 「VBA」(Excelのプログラミング言語)が組み込まれている為, 以下のマニュアルに従った設定・エラー時の対処が必要となります。
ダウンロード
ぜひ, 勉強にご活用下さい!👇
コメント